2025/07/14 16:15
「#ていねいな暮らし」今日は「タラと野菜のガーリックバター蒸し」ちょっと緑が少なかったかもしれない。お気に入りのテーブルにじっくり時間をかけて作った料理。私が追い求める最高の食卓だ。元々好きだった...
2025/07/14 16:13
「マメに成長する息子」今日はどの席にしようか。悩んでいる間に息子が席に座った。少し前までは「ママの隣がいい」と一緒にベンチに座りたがっていた息子。最近は一人掛け椅子がお気に入りだ。隣に座っていた時...
2025/07/14 16:11
「記念日」「カッコいいじゃん、これにしようよ」少しミーハーな君のいつものセリフ。けれどいい理由付けにはなるか、と当時憧れだったテーブルを勢いで購入した。テーブルの隅のシミに目を遣る。仕事で遅く帰っ...
2025/07/14 16:09
「準備」大きく、そして軽やかなデザインの食卓は私が求めていた理想のダイニングテーブルだ。新居に家族を招いた際「独りなのにどうしてこんな大きなテーブルを買ったの?」「一緒に使ってくれる人はいるの?」...
2025/07/14 16:06
「最高の晩酌」このダイニングテーブルと共に過ごす、ひと時が私の毎晩の楽しみになっている。仕事から帰宅後、簡単な夜ご飯を作る。部屋の照明を落とし、お気に入りのクラシックを流せば、私と食卓の特別な時間...
2025/07/14 16:02
「栗の木の上で」 あいつが言っていた。「栗はいい材だ」と。リビングの中心で静かに佇む、ダイニングテーブルを見てふと思い出した。半円型だからか、食卓を囲めば家族の顔がよく見える。コロコロ変わる息...
2025/07/14 15:59
「ぼくたち天然無垢材」 子供は、ぼくたちを木琴として使う。お母さんは、左から白木までの20枚ゾーンがお気に入り。調味料を置く場所は絶対に、左から2番目のウォールナットと決まっている。頑丈な木、...
2025/07/14 15:56
「柿渋テーブルと暮らす」 ものがたり家族が増える未来を想い、夫婦で選んだ柿渋仕上げのテーブル。始めは心して挑んだお手入れも、今では我が家の恒例行事だ。汚れを削って、綺麗に拭いて。柿渋塗料を塗り広げれ...
2025/07/14 14:36
「楠(くすのき)材」の ものがたり「楠」は日本古来の木で、日本最古の正史「日本書紀」にも登場します。お寺や神社の建材や彫刻材、境内に植えられる等、古代より親しまれ、大事にされている樹種です。森から食卓...